2012年08月13日
ボートナブラ撃ちゲーム!
8月11日(土曜日)、いつもお世話になっているO様グループ、半日チャーター2時間延長ありがとうございました。
この日は、タマン&ナブラゲームの予定でしたが、タマンが、渋いので予定変更、鳥山ナブラゲームで、お願いしました。
すると、さすがOさん1撃必殺・・・良型スマガツオおめでとうございます。

またもや、Oさんにヒット!いいファイトでした。

またも、良型で~す。!

鳥山ゲームそろそろ終盤、渋い中、次々とヒットに持ち込むOさん、さすが名人ですね~。
たまには、て~ふぁ~もします。
筋肉ポーズ

最後にもう1匹・・・さすがですね。!

Oさんグループ、この日は、撃沈に近いぐらいの釣果でしたが、これに懲りずまた、遊びに来て頂けるでしょうか? 今後とも、宜しくお願い致します。
本日は、ありがとうございました。
船長連絡先:豊島:090-8917-0950まで。!

この日は、タマン&ナブラゲームの予定でしたが、タマンが、渋いので予定変更、鳥山ナブラゲームで、お願いしました。

すると、さすがOさん1撃必殺・・・良型スマガツオおめでとうございます。

またもや、Oさんにヒット!いいファイトでした。

またも、良型で~す。!

鳥山ゲームそろそろ終盤、渋い中、次々とヒットに持ち込むOさん、さすが名人ですね~。

たまには、て~ふぁ~もします。


最後にもう1匹・・・さすがですね。!

Oさんグループ、この日は、撃沈に近いぐらいの釣果でしたが、これに懲りずまた、遊びに来て頂けるでしょうか? 今後とも、宜しくお願い致します。

本日は、ありがとうございました。

船長連絡先:豊島:090-8917-0950まで。!
Posted by とよたく at 21:38│Comments(8)
│ボートルアー
この記事へのコメント
でーじ楽しかったです。ありがとうございます。
今日は船長と一緒に試行錯誤しながら釣りができて大満足です。
辺野古での鳥山メソッドも徐々に確立されつつあるのではないでしょうか?
これからもお世話になります。ヨロシク~
今日は船長と一緒に試行錯誤しながら釣りができて大満足です。
辺野古での鳥山メソッドも徐々に確立されつつあるのではないでしょうか?
これからもお世話になります。ヨロシク~
Posted by キソニクマソ at 2012年08月14日 00:35
こちらこそ、楽しかったです。お世話になりました。
また、魚ありがとうございました。とても美味しかった~!(笑い)
考える釣り、鳥山ゲーム奥深いですね。
今後とも宜しくお願いします。!
また、魚ありがとうございました。とても美味しかった~!(笑い)
考える釣り、鳥山ゲーム奥深いですね。
今後とも宜しくお願いします。!
Posted by とよたく
at 2012年08月14日 02:09

大城さんはスマを狙うときルアーは何を使ってるんですか

Posted by のーちりん at 2012年08月16日 13:11
ブルースコ クリアの6㌢か9㌢で、弾丸sobat80です。!
宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
Posted by とよたく
at 2012年08月16日 14:22

ブルスコのはとてもいいルアーだけど、純正フックは交換しないとダメだよ。カツオならいいけど、70クラスのオニヒラがきたらソッコーで伸びるから。
それから、60は食い渋りに効きます。でもタックルバランスが悪いと全然飛ばないから要注意!!
それから、60は食い渋りに効きます。でもタックルバランスが悪いと全然飛ばないから要注意!!
Posted by 大城耕 at 2012年08月16日 17:47
大城さん何度もすいません
ブルスコ60に、ST41の8番では大丈夫でしょうか
ロッドはKOZでリールはツインパのC3000にPE1.2号巻いてます


ロッドはKOZでリールはツインパのC3000にPE1.2号巻いてます

Posted by のーちりん at 2012年08月17日 12:09
ST41はでかいオニヒラに伸ばされます。もし、どうしてもST41を使用するなら、サイズは10番です。8番ではバランスが崩れてしまいます。
僕のオススメはYW-77です。60には8番が、そして90には4番がベストです。
KOZは一番長いヤツでも7フィートではないでしょうか。もっと長いロッドのほうが使いやすいと思いますよ。僕は86と90を使っています。魚にプレッシャーを与えないようにするために、ロングキャストが必要な場面が多々あります。その時に70のロッドでは攻めにくいかも。
ラインは飛距離をかせぐために0.8号か1号でいいでしょう。ただ、辺野古海域ではストラクチャー周りで鳥山が発生することがよくあるので、その場合は1.2号か1.5号に強度を上げて攻めるほうがいいと思います。
僕のオススメはYW-77です。60には8番が、そして90には4番がベストです。
KOZは一番長いヤツでも7フィートではないでしょうか。もっと長いロッドのほうが使いやすいと思いますよ。僕は86と90を使っています。魚にプレッシャーを与えないようにするために、ロングキャストが必要な場面が多々あります。その時に70のロッドでは攻めにくいかも。
ラインは飛距離をかせぐために0.8号か1号でいいでしょう。ただ、辺野古海域ではストラクチャー周りで鳥山が発生することがよくあるので、その場合は1.2号か1.5号に強度を上げて攻めるほうがいいと思います。
Posted by 大城耕 at 2012年08月18日 19:12
大城さん、ご丁寧にありがとうございます
とても勉強になりました
参考にさせて頂きますm(_ _)m

とても勉強になりました

参考にさせて頂きますm(_ _)m
Posted by のーちりん at 2012年08月19日 07:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。