2011年08月03日
今朝の辺野古漁港!
おはようございます。
朝漁港を散歩していると、
なんと、ナブラが、出来ていました。水中を除いて見ると、たくさんのミジュン、ガチュッンが、大きなガーラに追われている見たく水面は、あちらこちらで、ボイルしてました。午後から、子供たち釣れて夕飯のおかずでも、釣ってこようかなぁ。!





Posted by とよたく at 07:08│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
いつもブログをチャックしてますよ。
ここで質問しても良いでしょうか?
実は最近、ナブラがなかなか出なくてガーラがめっきり釣れなくなってしまっています。
この時期は例年こんな感じですかね?
涼しくなったらまた釣れ出しますかね?
わかる範囲でよろしいので教えて下さい。
ここで質問しても良いでしょうか?
実は最近、ナブラがなかなか出なくてガーラがめっきり釣れなくなってしまっています。
この時期は例年こんな感じですかね?
涼しくなったらまた釣れ出しますかね?
わかる範囲でよろしいので教えて下さい。
Posted by 釣りバカ定
at 2011年08月11日 21:58

質問ありがとうございます。ガーラですが、この時期8月いっぱいは、オニヒラ、とかは、釣れますよ。ただ、ミジュンとかは、産卵が終わると、海岸、漁港付近から、沖に出て行ってしまいます。オカッパりからのルアーは、そろそろ終わりかも知れませんね。!ボートでは、釣れると思います。涼しくなってからは、タマン系、GTとかもいいかも知れません9月~10月頃。辺野古の海では、リーフ付近では、ベイトを捕食する鳥山ができて、それを追いかけるガーラとかも見えますよ。今現在、毎日仕事で、海に出ているから。それぐらいのことしか教えられません。すいません。!
Posted by とよたく
at 2011年08月12日 10:55

質問の回答丁寧に有り難うございます。
一度はトヨタクさんの船を利用と思います。
特に冬のエギングで利用したいです。
いつもブログ見て楽しんでますので楽しい記事宜しくお願いします。
一度はトヨタクさんの船を利用と思います。
特に冬のエギングで利用したいです。
いつもブログ見て楽しんでますので楽しい記事宜しくお願いします。

Posted by 釣りバカ定 at 2011年08月12日 20:16
釣りバカ定さん、辺野古の海は、10月後半~12月は、イカは、数が釣れますよ。また、1月は、あまり数が出ません。2月、3月頃は、大型のアオリや、コウイカが、釣れます。数は出ませんが?(笑い) ボートの予約お待ちしております。!コメントありがとうございました。!
Posted by とよたく
at 2011年08月13日 08:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。